政府専用機。総理大臣が海外に行く時は政府専用機を使うことが多いですね。国内でも過去に使用例はありますが、ほぼ海外です。また、あまり知られていませんが、外国から邦人を救出する際にも使われることがあります。通常は総理大臣、皇族、大臣です。皇族と総理大臣の予定が重なった場合、皇族利用が優先されます。
政府専用機、謎に満ちていますよね。羽田空港にも停まっているところを一度見たことはありますが、普段は羽田空港にはありません。また、政府専用機はJAL機でも、ANA機でもありません。全てにおいて、航空自衛隊が運用しています。
政府専用機トリビア1 政府専用機は2機あり、一緒に行動している
政府専用機は2機あります。全く同じものが2機あります。
政府専用機は1回建てのボーイング777−300ER です。2019年からこの型になりました。それまでは通称『ジャンボ』、ボーイング747−400でした。前方が2回建ての飛行機でした。
そしてこの2機は航空自衛隊の千歳基地に所属していて、常に一緒に行動します。
1機に何かあった時、すぐにもう一つが代替機として活躍できるようにです。
ちなみに1機目をエアフォースワン、2機目をエアフォースツーと言うそうです。
米国のもエアフォースワンと言いますが、日本は政府要人が公用で使用しますが、こちらは大統領専用機で、大統領のプライベートにも使うそうです。
これは原則なので、1機だけで飛ぶ場合、皇族と総理大臣で1機ずつの場合も過去には事例があtたそうです。
政府専用機トリビア2 パイロット客室乗務員は自衛隊員である
パイロットはともかく、客室乗務員は民間かと思いきや、客室乗務員も自衛隊員です。
航空自衛隊の訓練をしっかり受けた乗員のため、保安上はバッチリですね。
客室乗務員のサービス上の訓練指導は、かつては国際線の経験豊富なJALが受け持っていました。しかし、現在はANAが受け持っているようです。
自衛隊員とはいえ、サービスをおこなっていると微笑みを絶やさず、まるで民間機の客室乗務員のようなんだそうです。
また、整備もボーイング777に世代交代したのを機に、JALからANAに交代しています。
政府専用機トリビア3 貴賓室、会議室、一般座席がある
政府専用機は機内で執務ができるものとなっており、会議などできます。
しかし、前代のボーイング747にあった、記者会見席はスペース上の関係でなくなっています。
前方皇族や首相席は個室、その後ろの随行員の座席はビジネスクラスに相当、一般の座席はプレミアムエコノミーの座席に相当するそうです。
記者が一般座席に乗る際はそれ相応の運賃を支払う必要があるそうです。
以上政府専用機についてご案内しました。
普通の人は一生乗れない政府専用機。乗ってみたいです。そして中々見ることができない政府専用機。見てみたいです。
コメント