飛行機に乗る際に避けては通れないもの、それはセキュリティチェックです。これは国際線、国内線にかかわらず必要です。昨今はインバウンドブームということで、羽田空港の第3ターミナルの出国の列は時間によってはびっくりするくらい並んでいます。
もしかしたらそんな長蛇の列を避けられるかもしれないので、該当する方は要チェックですよ。
該当しない方、避ける術がなかったらごめんなさい。。。
ビジネスクラス、ファーストクラスの優先レーンあります
航空会社を問わず、ビジネスクラス、ファーストクラスの方(プレミアムエコノミーはNG)は、専用の入り口があるので、長蛇の列に並ぶ必要はありません。専用の入り口はわかりにくいですが、立て看板が立っています。
こちらはJGC(JAL GROBAL CLUB)、SFC(ANA SUPER FLYER CLUB)の上級会員の特典ではありませんので、上級会員でもエコノミークラスだとお使いいただけないのでご注意ください。(国内線とは異なります)
FACE EXPRESSに登録して専用レーンを利用する
FACE EXPRESSという顔認証システムに登録すると、専用レーンが利用でき、長蛇の列に並ばなくて済みます。
ただし、こちらのFACE EXPRESSを導入している航空会社は、
日本航空、ANA、デルタ航空、大韓航空 の4社のみとなります。
もし、この4社の航空会社をエコノミークラスで利用する場合は、FACE EXPRESSの登録をしてみてください。
FACE EXPRESSの機械は各航空会社のチェックイン端末の近くに設定させています。

このマークが目じる日です。
ただし、もし検査場が混んでいないのならば、わざわざ設定しなくてもいいと思います。
国内線と異なり、航空会社、アライアンスの上級会員でもエコノミーでは優先レーンありません
これは国内線によく乗る方は間違えてしまうかと思いますが、JAL,ANA国内線に乗る時、航空会社やアライアンス(ワンワールド、スターアライアンス)の上級会員だと優先レーンを利用することができます。しかし、国際線の場合はあくまでも搭乗クラスとなっているため、エコノミークラスだと利用できないのでご注意ください。マイルを使ったアップグレードなどで搭乗クラスをビジネスクラスにした場合はぜひ、優先レーンをご利用ください。
国際線出発便の混んでる時間っていつだろう
羽田空港の国際線、出発の混んでいる時間はズバリ、朝です。朝8時から10時の間が混んでおり、検査場の列はかなりのものとなります。
時間に余裕を持って空港に来るようにしてください。そして、早めに出国するようにしてください。
セキュリティ通過後も海外旅行保険に入れます。ちょっとした雑誌なら書店もあります。フードコート、ラーメン屋さん、免税店など、楽しむものはありますよ!
あ、ついでに。出国前はユニクロありませんが、出国後にはユニクロあります。日本の銘菓も出国後にあります。
早めに出国しましょう。
航空会社からのお願いでしたww
コメント